~20年経って、ようやく叶えた理想の空間~
わが家は、土地の面積がコンパクトだったため
家を建てた当初は「必要な部屋を、なんとか収める」ことが優先でした🏠💦
洗面所についての希望は、
「洗剤のストックを入れられる床下収納をつけてほしい」
たったそれだけ。
上を見ればキリがないし、限られた予算の中での家づくりだったので、
結局、当時としてはごく一般的な洗面所になりました。
そして月日は流れ…
✨20年後の2021年、ついにリフォームを決意!
今回は、前回の記事
「洗面所リフォームではじめにやる3つのこと」
でご紹介した内容を、わが家の実例で振り返ってみたいと思います😊

🔨 実例①:どこまでリフォームするか決める

前は、籐の収納に家族の下着やタオル、ドライヤーなどを入れていました🧺
でも、20年という月日の中で
家族構成や暮らし方が変わるたびに洗面所に置きたいモノが増えていったんです。
そのたびに…
- 新たなカゴを買い足す🧺
- 棚をつける📦
などでしのいできましたが、全体を見渡すとゴチャゴチャ感がぬぐえず、
気になりながらも「見ないふり」でやり過ごしてきました😅
さらに数年前、洗面ボウルに陶器のコップを落としてヒビが…⚡
そこに汚れが入り、どうやっても落ちなくなってしまったんです。
「もう、さすがに見ないふりも限界かも…」
ということで、洗面台の交換だけでなく、収納も含めた全面見直しをすることにしました!
ただし、わが家は洗面所が2階にあるため、
配水の位置を変えるような大がかりなリフォームは避けたい🚫
そこで、今の排水位置のままで設置できる洗面台や収納を探す方針で進めました💡
🧾 追加された洗面所の役割(この20年で増えたこと)
- 🌱 ガーデニング用品の収納
→ ジョウロ・観葉植物のスプレー・栄養剤・大きめのフラワーベース - 👁 コンタクトをつける・外す
→ ケア用品・眼鏡 - 🪒 電動シェーバーでの髭剃り
→ 電源付きで収納しやすいスペースが必要 - 🧹 掃除グッズの収納
→ クイックルワイパー、紙のストック、雑巾、バケツ、スティック掃除機
😓 使いづらかったところ
- 洗面台の下がうまく活用できていない…
- 籐の引き出し収納が深くて、モノを積み重ねる形になり、出し入れが面倒💦
- ドライヤーなどのコードが絡まり、取り出しにくい⚡

🎨 実例②:どんな雰囲気が好みなのかを知る
SNSで「洗面所」「洗面台 おしゃれ」などを検索🔍していくうちに、
私が**「いいな」と思う共通点**が見えてきました✨
🧡 わかった!私の“好みポイント”
1️⃣ 鏡裏に収納があるタイプが好き🪞
→ 高さが低めのミラーキャビネットが横並びになっていると◎
2️⃣ 洗濯機は現状維持(給排水の都合で)🧺
→ でも、壁面に収納+洗面台を分けて設置したい
3️⃣ 洗面ボウルは「割れにくい素材」にしたい
→ 陶器は避けたい💦(前回のヒビ経験から)
4️⃣ 掃除がラクで、汚れがつきにくい蛇口が理想✨
5️⃣ 洗面所&洗濯機まわりの壁には、キッチンパネルを採用
→ 施工業者さんからのアドバイスで、水汚れに強く掃除しやすい💡

🧰 実例③:整理収納コンサルタント素々~susuが選んだ洗面台&収納たち
✅ 洗面台
サンワカンパニー『PLAIN-V UPRIGHT(プレーンVアップライト)』
🔸蛇口が壁面についた縦型で、水切れが良さそう
🔸セラミック製のボウルで割れにくい◎
🔸引き出し収納タイプで、ドライヤーがちょうど入るサイズ👏
✅ 鏡収納
IKEA『リルオンゲル ミラーキャビネット ×3(※現在廃盤)』
🔸鏡の裏にしっかり収納がある
🔸価格がリーズナブルだったのも嬉しいポイント😊
現在の類似品はこちら👇
- IKEA『ENHET エーンヘート ミラーキャビネット(40×17×75cm)』
- サンワカンパニー『Smith スミス(60cm)』
✅ その他の収納・照明
- イケアのキャビネット照明(廃盤)
→ 似ているのは『GODMORGON グモロン LED照明』 - 『リルオンゲン トールキャビネット(廃盤)』
→ 類似は『ENHET エーンヘート ハイキャビネット(30×32×180cm)』

🤔 2年後の気づき
実はこのリフォームから4年が経過しましたが…
イケアの商品はかなりの数が廃盤に!😲
お手頃価格が魅力のイケアですが、商品の入れ替えが早いという一面も。
その点、サンワカンパニーさんの製品は、2年経っても継続販売中👏
専門メーカーさんの安心感を実感しています💯
✨まとめ
洗面所は、毎日必ず使う大事な場所。
長く暮らすうちに生活スタイルは変わっていきます。
だからこそ、
「今の自分たちにちょうどいいリフォーム」を考えることが大切だなぁと実感しました😊
\次回は、実際の収納の工夫や「しまいやすく、出しやすい」仕組みについてもご紹介します📦✨/
お楽しみに♪
「どう片付けたらいいのか分からない」「我が家にあった収納方法って?」など、個別の悩みもプロと一緒に考えるとスムーズに進みます🌱
▶️オンライン相談受付中(初回は気軽なお試しプランもあり)
▶️自宅に来て、収納のプランニングしてほしい方の相談受付中