【暮らしがちょっと整う✨】見た目すっきり!家電と日用品の選び方

毎日使うものって、つい「機能さえよければOK!」と思いがち。
でも実は、色やデザインをちょっと意識するだけで、空間ってグッと整って見えるんです👀✨

今回は、同じ場所のビフォーアフター写真と一緒に、見た目をすっきりとナチュラルな雰囲気にさせるちょっとしたコツをご紹介します♪

下の2枚の写真は、同じ場所をほんの少し工夫して整えたビフォーアフターです。

🪄 見た目が整う4つのヒント

アイロンはシンプルカラーにチェンジ
ピンクのアイロンは可愛らしいけれど、黒のシンプルなデザインにすると、空間がキュッと引き締まります🖤
出しっぱなしでも“生活感”が出にくい!

蚊よけグッズもインテリアに合わせて
白いベープ→木目調のものに。これだけで「え、これベープだったの!?」ってなるくらい、なじみます🌲

消臭スプレーは“ラベルで選ぶ”時代⁉
市販のスプレーって、意外と目立つ…。
ナチュラルな茶色やシンプルなラベルナチュラルなものに替えると、それだけで空間が落ち着きます✨

パソコンも“ちょい布”でナチュラルに
真っ白のノートPCには、手づくりのカバーをかけて👓
生成りの布にちょこっと刺繍があるだけで、お部屋になじんで見た目すっきり!

🌸ピンク好きさんは、ピンク系で

今回のテーマは“ナチュラル”だったけど、ピンクが好きな人にとっては、それが一番心落ち着く空間だったりします💗

誰かの「正解」に合わせる必要なんてないんです。
自分や家族が「ほっ」とできる空間が、いちばんの整った暮らし

📝まとめ

✅ 見た目をすっきりさせたいときは、色や素材を“ちょっと統一”してみる
✅ 全部そろえる必要なし!まずは1つからでOK
✅ 「自分が落ち着く」が、いちばんのポイント

なんかゴチャついて見えるなと思ったら、アイテムをひとつ見直してみてください😊
ほんの少しの変化でも、気分がふっと軽くなるかもしれません🌿

「どう片付けたらいいのか分からない」「我が家にあった収納方法って?」など、個別の悩みもプロと一緒に考えるとスムーズに進みます🌱
▶️オンライン相談受付中(初回は気軽なお試しプランもあり)
▶️自宅に来て、収納のプランニングしてほしい方の相談受付中